記事のアーカイブ
17日(日)お別れ会
2014年08月17日 09:15
●さぁ今期最後の活動です。
この三年間で心も体も大きく成長したくまスカウト。。。
お世話になったデンリーダーにご挨拶。。。後ろ姿もたくましくなりました。。
来月はボーイに上進だね。。いつまでも君たちのこと応援しているよ。。。。
●プログラム委員会からの
差し入れ「冷やし中華」
ん?タレが入ってないのは
罰ゲームのつもりか…?
●冷やし中華のタレはさておき、デザートにスカウトたちはジップロックに砂糖と牛乳を
入れて『アイスクリーム』作り。。
ん!甘~い!! 美味しい~!!!
●スタ
水遊び
2014年08月10日 21:09
今日の活動は「シャワー、シャワー」みんな濡れる意欲満々で、水着をバッチリ準備してきています。まずは、「バケツ水溜め競争」 かっこよく水鉄砲を構えたら、よーいドン!次はリーダーを狙い撃ちです。しかし、リーダーも負けてはいません。ビーバー達よりも遥かに大きな水鉄砲で反撃してきます。次のアイテムは水風船です。まずは親子ペアになって手渡しから始まっていかに水風船を割らずに遠くまでキャッチできるか。相手がうまくキャッチできるように投げることも大事だよ。びしょ濡れになったお母さん、ごめんなさい。。。そのあとはもう、ぶつけ合いっこですよね。最後はシャワーシャワーどころか、ザブンザブンと自分から水をかぶりに行
3日(日) お別れ会準備
2014年08月03日 09:0022日(日)スケート
2014年08月02日 00:00
スケート教室楽しいよ
つぐ高原合同キャンポリー
2014年07月26日 10:47
バスに乗ってつぐ高原にやってきました。大雨と雷からの歓迎を受け 今日からの3日間この森でいっぱい遊びます。緑に囲まれ、川が流れ自然いっぱいのこの森にすむ「つぐリーフ」からの手紙を発見して わくわくどきどきの始まりです。・ビーバー、森の探検隊・・・の巻 ・ビーバー、アライグマに変身・・・の巻・ビーバー、パティシエになる・・・の巻 ・ビーバー、きらきら・・・の巻・ビーバー、つぐリーフを探せ・・・の巻・ビーバー、スイーツやさん・・・の巻 ・ビーバー、ふるさとを思う・・・の巻・ビーバー、狩りをする・・・の巻 ・ビーバー、ファイヤー・・・の巻・ビーバーは、のろのろ・・・の
19日(土)~21日(月)キャンプ
2014年07月19日 08:30はがき作り
2014年07月06日 22:54
今日の持ち物はペットボトルとタオル。隊長がトイレットペーパーとネット、四角い木枠を準備してくれました。和紙がどうやってできるかを教えてもらった後、トイレットペーパーを使ってはがき作りに挑戦します。材料を入れたペットボトルを思いっきりシャカシャカするぞぉ~。よーい、スタート。次は木枠にそそぎます。厚さを均一にするのが難しいけれど、みんな結構慎重です。絵の具でポンポンお絵かきしたら、後は乾くのを待つだけ。その間、みんなで鬼ごっこ・しっぽとりをして思いっきり走り回りました。「わ・〇・し」のおやつをいただいて、そろそろ乾いたかな?・・・あいにくの曇り空でこの時間には完成しませんでした。みんなのはがきは
6日(日)キャンプ準備
2014年07月06日 09:00ピザ作り&テント体験
2014年06月22日 21:21
今日はあいにくの梅雨空。でもベンチャーのお兄さんと団委員さんがタープを張ってスカウト達を迎えてくれました。そのタープの下で美味しいピザ作りの始まりです。計量カップで水を量って、ムニュムニュ・のびのび・パラパラ。「サラミを目にしよう。」「ピーマンきらい。」「チーズはいっぱい。」自分好みの美味しそうで楽しいピザができました。おうちではオーブンで焼くけどいつもの広場にはありません。ギンギラギンの段ボールで焼くらしい。そんなので焼けるのかなぁ?団委員さんから説明を聞いたけど熱くてヤケドすることは覚えておこう。とにかく「美味しく焼いてね。お願いします。」としっかりお願いをしておきました。ピザが焼きあがる
8日(日)救急法
2014年06月08日 20:45
団委員長のお話の後チーフを三角巾にして、腕のつり方の練習...なかなか、難しい救急車の呼び方...「119番、お願いします」ケガ?病気?場所の目標物など、伝えることは、いっぱいあるよ一人での運び方...重いねぇ
アイテム: 131 - 140 / 178