第3期活動報告
2016.03.27 お別れ会
2016年03月28日 22:15
今日は今期 最後の活動 お別れ会です。
上進時期の変更から変則的に1年半あった活動も最終回です。
もう会えなくなるスカウトもいるので 思いを込めて活動です。
まずはセレモニー
最終回 ビシッとやってくださいね。
服装は整っているかな?
ゲームです。
今回はミニゲーム 3種類です。
1、軍手とり
4組がそれぞれの陣地に分かれて
各組から2個づつ2軍手を中心のサークルにおいて
争奪戦です。早く自陣に3つの軍手をそろえた組の勝ち
やってみると単純に急いでとればいいのではなく
3つ揃いそうな組から奪った
2016.03.20 月の輪集会 3回目
2016年03月22日 06:50
今日は月の輪集会です。
ボーイ隊への上進を控えたくまスカウトがにボーイ隊から
課題を出してもらって進めていき、課題を全部クリアすると
初級スカウトに認定してもらえます。
1月から3月の間に3回行い、今回は最終 3回目です。
元気に集合してセレモニーです。
国旗はしっかり揚げられたかな?
ゲーム
今日のゲームはロープ結びです。
うまく結べたかな?
できたスカウトは引き続き 練習
出来なかったスカウトは しっかり復習しましょう
2016.03.06 山うぉ~く
2016年03月09日 04:59
今日の活動は山うぉ~く ハイキングです。
矢草駅に集合
愛パークを目指して出発
道路を歩くときは 右側を1列 できたかな?
愛パークでセレモニーです。
今日の持ち物に”懐中電灯”がありました。
集合9時 解散 15時のハイキングで懐中電灯 何に使うかな?
わかる人
洞窟探検 蛇穴観察 いろいろ意見がでました
答えは道に迷って遅くなってしまった時の準備でした。
そなえよ常にです
愛パークから海上の森の駐車場によって物見山山頂を目指
2016.02.21 BP祭
2016年02月22日 20:27
年に一度のBP祭。
持ち物に食器があったから、何食べるの?
と朝からソワソワしていたけれど
何かは後のお楽しみ。
まず最初に、宿題になっていたイギリスについての発表です。
組ごとに過去に世界ジャンボリ―が開催された国も一つ選んで調べてきました。
カナダの「プーティン」はポテト料理なんですって。
他にも色々な言葉や食べ物などを知ることができました。
今日はスペシャルゲスト!ローバー隊のY君、ベンチャー隊のK君・Rさんがきてくれましたよ。
スキ
2016.02.14 月の輪集会2
2016年02月17日 21:25
2回目の月の輪集会。
窓の外は暖かい風雨で何も見えないくらいですが、今日も元気にスタートです。
連盟歌の練習から始まります。間違えないで2番まで歌えるかな?
ボーイ隊では、指揮はスカウト担当。歌に合わせて振る練習もしました。
続いてボーイ歌集より「愉快なスカウト」、「この道をゆく」を練習。
“~わたしが選んだ道だから ただひとすじに この道をゆく”とてもすてきな歌詞ですね。
いつの間にか空が明るくなってきました。外に出て練習の続き。
リーダー達の楽しい歌に合わせて、思わず踊ってしまうスカウトたち
2016.02.11 40周年記念行事
2016年02月14日 15:55
今日は87団さんの40周年記念式典です。
会場は普段 公園、キャンプ場にて野外活動が中心の
カブ隊には縁遠い 星が丘の結婚式場です。
まずは会場近くの公園に集合
ちょっと寒いね
セレモニー
モーニングゲームは大縄跳びです。
上手なスカウトもちょっと苦手なスカウトも
何年ぶりかのリーダーさんも挑戦します。
体を動かしたところで会場へ移動
87団 40周年記念式典です。
まず、いつもと違う高級感あふれる会場にちょっと興奮気味のスカウト
そこかしこにおいてある調度品をうっかり割ってしまわな
2016.01.31 月の輪集会1
2016年02月01日 21:14
今日は月の輪集会。くまスカウトのボーイ隊上進準備がいよいよ本格的に始まりました。上進後仲間となる127団のスカウトたちも一緒です。地区のくまキャン、87団ボーイ隊体験キャンプ、3団合同もちつきなどで何度も顔を合わせた仲。お互い笑顔がこぼれていました。最初に「ちかいとおきて」を学びます。みんなボーイ隊長の話を真剣に聞いていました。内容を理解し8個のおきてを覚えた後は、早速ゲームで確認テスト!今日の参加スカウトはちょうど8名。1~8までの数字が書かれたクジを引き、引いた番号のおきてを順に答えます。全員が答えられなかったら、最初からやり直し☆でもさすがくまスカウト。短時間の中、2回の挑戦で見事合格す
2016.01.24 工作
2016年01月25日 23:55
今日の活動は工作です。でっきるっかな?でっきるっかな?はてはて....怪我をしないように注意して しっかり作りましょう。セレモニーをして ミニゲームです。今回は「ぐるぐるジャンぷ」です。ルールは簡単 組長を中心にスカウトが円になります。中心の組長がロープを回します。スカウトはロープをジャンプします組対抗で、何回連続でジャンプできるか競いました。案外 中心でロープを回す組長が大変でした。体もあったまったところで、工作です。作るのは「どこでもハンガー」です。豊中20団さんのホームページを参考に作成しました(ありがとうございます)真鍮のパイプを切断してヒモを通して作成します。パイプの切断にはパイプカ
2016.01.13スキー訓練[3日目)
2016年01月17日 22:28
スキー訓練3日目です。
起床 06:30
朝食 07:00
スキー場移動 08:30
ここまでですと2日目と同じ日程なのですが、2日目とは違って
3日目は帰宅する日なので、退出時の部屋点検があります。
点検に向けて 朝食後のわずかな時間でも片づけをしたいところです。
セレモニー・朝食・少しでも片づけを終え スキー場へ出発です。
A,B,Cチームはスキーレッスン・検定が2日目までで終わっていて今日は
復習をしながら滑ります。
Dは3日目にスキーレッスン・検定があります。ドキドキですね。
練習の成果を発揮してしっかり滑れたかな?
&
2016.01.10スキー訓練(2日目)
2016年01月17日 21:37
スキー訓練 2日目です。
昨日滑って 筋肉痛のスカウトはいないかな?
(リーダーは日頃の不摂生の影響か...
アイテム: 1 - 10 / 22